MNPとは
MNPとは、現在使用している電話番号はそのままで、他社の通信会社に乗り換えられる制度のことです。MNPという名は、Mobile Number Portability(携帯電話番号ポータビリティ)の頭文字から取っています。


MNPを行うと、現在使用している通信会社は解約となり、乗り換え先の通信会社と新規契約することになります。
もしあなたが「格安スマホにしたいけれど、電話番号が変わると困るから変えられない」などと悩んでいるなら、MNPを行うのはいかがでしょうか。
現在契約している通信会社と、乗り換えたい通信会社でそれぞれ手続きが必要ですが、手続き自体は難しくないため簡単に通信会社を変えられます。

MNPの手続き方法はのちほど詳しく解説します。
なお、格安スマホ・SIMのUQモバイルへの乗り換え方法は、こちらでも詳しくご紹介しています。
なお、MNPを行わずに現在の通信会社を解約してしまうと、元の電話番号は使えなくなってしまうため注意しましょう。
続いて、MNPを行って通信会社を乗り換えるメリットをご紹介します。
MNPのメリット
MNPを行う最大のメリットは「携帯番号を変えずに乗り換えできる」ことですが、そのほかにも以下のようなメリットがあります。

自分に合ったプランの通信会社を選べる
MNPを行うと、ご自身の携帯電話の使用状況に合ったプランを提供している会社に乗り換えられます。
「データ量を気にせずにネットを使いたい」「通話することが多いから、通話料を抑えたい」「リモートワークでほとんど使わないから、とにかく値段重視」など、ご自身の希望に合わせて通信会社を吟味できるというメリットがあります。

ちなみに、総務省が2021年5月に発表した「」によると、「通信会社を乗り換えた理由」は「月額の通信料金(音声通話料金、データ通信料金等)が安くなるから」が40%以上となり1位でした。
上記の調査からは、「MNPで自分に合ったプランに変更し、月額利用料を抑えたい人」が多くいることがわかります。

MNP限定の特典を受けられることがある
今、通信会社の選択肢は、docomo、SoftBank、auの携帯キャリアだけでなく、UQモバイルやY!mobile、楽天モバイルといった格安スマホ・SIMにも広がりを見せています。
そのため、各社がユーザーに選んでもらおうと、MNPでの乗り換え時に特典を用意していることもあり、新規で契約するよりもお得な場合があります。
UQモバイルでは、MNPで乗り換えた方を対象に、au PAY残高への還元を行っています。
詳しくは詳細ページをご確認ください。

端末の下取りサービスを受けられることがある
同キャリア内で機種変更をする場合でも端末の下取りサービスはありますが、MNPでも現在使っている端末を下取りに出せて、下取り額の還元サービスを受けられることがあります。
端末そのものを買い換えたいと考えているなら、下取りサービスを受けられるかどうかも調べておきましょう。
ただし、端末に破損や割れがあると下取りできないなど、通信会社によって下取りの条件や対象端末が異なる点に注意しましょう。

手続きがそれほど複雑ではない
MNPの手続きは難しいイメージがあるかもしれませんが、実はそれほど複雑ではありません。基本的にWebでも手続きが可能なため、忙しい方でも気軽に通信会社を変更できるのがMNPのメリットです。
また、通信会社を乗り換えたあとも、電話番号の変更を知人や友人に連絡する手間が不要です。もしこれがMNPではなく新規契約の場合、新しい電話番号を周りに連絡しなければなりません。
さらに、銀行口座やクレジットカードなどに以前の電話番号を登録していた場合、新しい電話番号に変更する手続きも必要です。
上記を考慮すると、電話番号を変えずに済むMNPのメリットはとても大きいといえます。