白ロムとは
白ロムとは、SIMカードが入っていないスマホのことです。
通信会社の回線を利用して通信・通話をするためには、「SIMカード」という指先ほどの小さなICカードをスマホにセットすることが必須となります。
このSIMカードがセットされていなくて、通信・通話ができない状態のスマホが「白ロム」です。
一般的には、キャリアで買ったスマホからSIMカードを抜いた中古品や、SIMカードなしでキャリアや家電量販店などから単体で買った新品のスマホを、白ロムと呼ぶことが多いです。

赤ロムとは
赤ロムは、ネットワーク利用制限にかかったスマホのことです。
ネットワーク利用制限は、機種代金の分割払いが滞った時や、スマホが不正に入手された時などに、通信や通話を利用できなくするものです。
フリマサイトなどでは、赤ロムの販売は禁止されていることがほとんどですが、悪意のある人物から赤ロムを購入してしまう可能性はゼロではありません。
リスクを避けるためには、フリマサイトでの購入を避けたほうが安心です。
また、契約している通信会社によっては、IMEI(製品番号)でネットワーク利用制限の有無を確認することが可能です。
ネットワーク利用制限の確認方法や赤ロムについては、下記の記事でそれぞれ詳しく解説しています。
白ロムとSIMフリーの違い
SIMフリーは、SIMロックがかかっていない状態のことです。SIMロックは、キャリアがスマホを販売する際に、自社の回線でのみ使用できるようにロックをかけることです。
SIMフリーとして販売されているスマホには、このSIMロックがかかっていません。
また、元々SIMフリーで販売されるスマホのほか、SIMロックを解除したキャリア版のスマホも、SIMフリーのスマホとなります。
一方で、白ロムは、あくまでSIMカードが入っていないスマホのことです。一般的には、SIMカードを抜いた中古品や、キャリアや家電量販店から端末単体で買った新品が、白ロムと呼ばれます。
白ロムを購入するメリット
白ロムを購入するメリットとしては、大きく下記の2つが挙げられます。

安く端末を入手できることがある
白ロムも含めて、購入するスマホを検討すれば、安くスマホを入手できる可能性があります。特に型落ちの中古品に注目すれば、安くスマホが購入できることが多いでしょう。
最近では、スマホの性能が上がり、型落ちでも高性能な機種は多くあります。最新機種にこだわらない方は、白ロムの中古スマホに注目してみると良いでしょう。
選べるスマホの数が多くなる
キャリアなどで取り扱っている最新機種だけでなく、白ロムの中古品も含めて検討すれば、選べるスマホの選択肢は大きく広がります。
契約中の通信会社で、欲しい機種が見つからない場合も、白ロムを含めて検討すれば見つかるかもしれません。
白ロムを購入する方法
新品が欲しい方は、キャリアで回線契約なしで、端末のみを購入する方法があります。
中古の白ロムは、フリマサイトや中古ショップなどで購入が可能です。おトクな価格で入手できますが、先述したようにリスクもあります。
不安な方は家電量販店などで購入することも検討すると良いでしょう。
白ロムの中古スマホを購入する際の注意点
白ロムの中古スマホを購入する際の注意点としては、下記の2点が挙げられます。

SIMロック・ネットワーク利用制限の状態を確認する
フリマサイトや中古ショップでも、SIMロックにかかっているスマホの販売があります。SIMロックの状態は基本的に明記されているため、購入前に必ず確認しておきましょう。
また、フリマサイトや中古ショップでは、今後赤ロムに変わる可能性のある「ネットワーク利用制限△」のスマホの販売もあります。
「ネットワーク利用制限△」は、元の持ち主の分割払いが滞った際には、ネットワーク利用制限×となって赤ロムに変わる端末です。
リスクを避けるためには、フリマサイトや中古ショップでの購入は避けたほうが安心です。
スマホと通信会社の周波数帯が合うか確認する
白ロムを購入する際には、購入予定のスマホが、契約中または乗り換え先の通信会社の周波数帯に対応しているか確認しておきましょう。
フルに対応していなくても使用できる可能性がありますが、エリアによって電波が掴みにくくなるなど、不便が生じることがあるため注意が必要です。
不安な場合は、ご自身が利用中の回線のキャリアと、その白ロムが元々販売されていたキャリアが一致するように、購入する方法がおススメです。
白ロムの元のキャリアと、契約中の回線が一致していれば、問題ないことが多いです。